顎関節症(がくかんせつしょう)
![顎関節症](images/image6s.jpg)
顎関節症とは?
会話中や食事の際、顎に雑音や痛みを感じたことはないでしょうか?顎の付け根は両耳の孔(外耳道)の手前にありますが、この部位を顎関節と呼びます。顎関節やその周囲の筋肉の痛み、雑音、下顎の機能障害(口を開けにくい、下顎の動きがスムーズでない)などの症状があり、その原因が炎症や外傷でないものを顎関節症と定義しています。
前述の3大症状の他にも、頭・頸・肩・眼の痛み、肩こり、手指のしびれ、耳痛、耳鳴り、眼のかすみ、めまい、噛み合わせの不安定、顎がだるく力が入らない、顔の筋肉がこわばるなどがあります。こういった症状が続く場合は治療が必要です。
治療方法
@ 薬物療法…消炎鎮痛剤、筋弛緩薬、抗不安薬
A スプリント療法
B 関節内注入療法…ステロイド剤、ムコ多糖体(高分子ヒアルロン酸)
C 理学療法…筋マッサージ、温罨法、筋機能訓練、マイオモニター、超音波療法
D 心身医学的治療
E 外科的手術
担当:二宮史浩